今の僕らにできること!

興味のあることを日々更新中!読んでもらえると嬉しいです〜!

民族とは

民族を分類する方法は様々です。 宗教、肌の色、国籍、言葉と分類方法は色々あります。 専門家でも様々な定義があるみたいですが、中でも重要な要素は言語になると考えられます。 宗教に関しては地域をまたいで信仰されています。キリスト教やイスラム教など…

マイホームを持つことについて

今、僕たち家族は、賃貸のアパートに住んでおります。最近、ポストに一戸建てのチラシが舞い込むことが多く、大手のチラシから地元メーカのチラシまで、ありとあらゆるセールストークで一生懸命です。その中でも多いなと感じるものが、「今のお家賃で一軒家…

iPadをノートパソコンみたいにしました!

こんばんわ!かなり久しぶりの投稿になります。あ、決してサボっていたわけではありません。パソコンの調子が悪くてですね、記事を投稿する術がiPadに絞られるという、結構厳しい状態に陥りました。。。iPadをお持ちの方はお分かりだと思いますが、タッチパ…

北アイルランド紛争

イギリスの正式名称はグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国とよびます。 大ブリテン島とアイルランド島の北部の一角をあわせたものが、現在のイギリスになります。イングランドは大ブリテン島の南部をさし、北部をスコットランド、西部をウェール…

バスク問題

言葉や文化の差で大きな犠牲を出しているスペインの問題 スペインの紛争問題でバスク問題があります。バスク地方はどこの言語に似ていないバスク語を使う民族がいて、フランスとスペインの国境にまたいだ所に住んでいます。 バスク地方の民族は、バスクはバ…

家の掃除

今日は、大好きな釣りに行かず(川に少しだけ行きましたが) 家の掃除をしました。 我が家は共働き&子供が小さいため、 片付ける時間が少ないのにも関わらす、 子供達がひっちゃかめっちゃかにします。 その度に怒号が飛ぶのですが、 子供達は2歳と1歳ですの…

釣り

今日は釣りに行ってきました。 ここの所、毎日、釣りの動画を見ては、 土日に海へ釣りに行くという環境に身を置いています。 今狙っている魚はシーバス(スズキ)なのですが、 本日は一匹もヒットすることなく家路につきました。 僕は基本的にルアーで釣りを…

代理戦争(ベトナム戦争)

第二次世界大戦後、ベトナムでは社会主義の国、ベトナム民主共和国が独立宣言します。 ベトナムは長年フランスの植民地でした。この独立をフランスは認めず、インドシナ戦争へ発展していきます。この戦争はフランスの劣勢で、フランス軍は撤退します。このと…

塵も積もれば山となる

こんばんわ! 皆さんは、毎日、定期的に続けていることはありますか? 何か目標を持って取り組んでいることがある方は継続できていますか? 今回は継続できない人に対してのアドバイスを書いていきたいと思います。 継続するって簡単じゃない。。。 そうなん…

観葉植物パキラ

こんばんわ、今日は地元のホームセンターで観葉植物のパキラを購入しました。 南国気分を感じさせるパキラは別名『カイエンナッツ』と呼ばれるらしいです。 ナッツ?実がなるらしいです!以前は台湾やハワイでは食用のナッツとして栽培されてたみたいです。 …

常識って?

こんばんわ! 今、私が働いている職場は、 秘密情報保持が厳しく社内の中でも最高セキュリティエリアに、 隔離されている状況です。 私たちメンバーが持っているカードキーでのみ、 その部屋の鍵を開けることができるのですが、 この空間はいわゆる密室な状…

アパルトヘイト2

現在南アフリカ共和国の人種・民族構成は、ネグロイド76%、アフリカーナ7%、ブリトン5%、カラード8%です。アフリカーナはオランダ農民ボーア人の子孫、ブリトンはイギリス人の子孫、カラードはコーカソイドとそれ以外の人種との混血の子孫です。中…

アパルトヘイト

アパルトヘイトとは『隔離・分離』の意味で、コーカソイド以外の人種を差別する南アフリカ共和国の人種差別政策です。 17世紀になると南アフリカにはオランダ人が移民してきました。オランダ人は先住民のネグロイドを迫害し、自分たちの街を建設。寄港する…

英語を話せるようになりたい!

こんばんは。 夜はだいぶ冷えるようになってきましたね。 朝、布団から出るのが辛くなるころです。 最近、強く思うことがあります。 「英語、しゃべりたいぞ!」と。 正直、やりたいことがこれと言って見つかっていないのですが、 英語ってこれらからの生活…

永世中立国スイス

紛争の無い国スイスは永世中立国です。永世中立国というのはどんな国とも仲良くし、国際連合や国際組織にはいっさい加盟しない国です。 スイスは正式にはヘルヴェティア連邦といいます。連邦国家とは多くの自治区が国内にあり、その自治区で法律や税金、教育…

台風一過

こんばんわ。 今回の台風19号は、勢力がヤバいと言われながら、 私が住んでいる地域に直撃した訳ですが、 構えていたこちらとしては拍子抜けでした。 気付いたら青空が広がり、 一気に気温も上がって蒸し風呂状態。。。。 構えていたから何事もなく、 無事…

ネット通販の詐欺!皆さんも気をつけて!

こんばんは! 私は趣味で釣りに行くことが多いのですが、 最近になって、会社の上司も釣りを始めたいということで、 よく一緒に釣りに出かけています。 今のところ釣果は芳しくないのですが、 上司が釣り自体にハマってしまいました。 釣りを紹介した私にと…

紛争ダイヤモンド

アフリカ西部に位置するシエラレオネは人口約500万人の小さな国です。 シエラレオネはダイヤモンド原産地で、反政府勢力がダイヤモンドを掘って、武器調達の資金源にしてきました。このダイヤを『紛争ダイヤモンド』と呼びます。 植民地時代の支配から独…

簿記(純損益の計算)

こんばんわ! 本日は「純損益」について書いていきたいと思います。 企業の経営活動によって、資産・負債および資本は、 常に増減を繰り返しています。 その結果、期末資本が期首資本より多くなった場合は、 その差額を「当期純利益」といいます。 逆に、期…

キプロス紛争

地中海に浮かぶキプロス島は、北部にトルコ系の民族が住む北キプロス共和国があり、南部にはギリシャ系民族が住むキプロス共和国があります。 両国は対立しいて今も続いています。国連から国家として認められているのは、ギリシャ系のキプロス共和国で、北キ…

簿記(貸借対照表とは)

こんばんわ! 本日は貸借対照表について、書いていきますね。 貸借対照表とは? 企業のある一定時点における資産や負債および資本の状態、 つまりは財政状態を明らかにするために作成する表のことを言います。 貸借対照表=バランスシート(B/S)ともいわれ…

ベルリンの壁

第二次世界大戦後、敗戦したドイツは連合国によって占領されます。 ドイツは分断され、社会主義のソ連が統治した東側をドイツ民主共和国、アメリカやイギリスなど資本主義が統治した西ドイツをドイツ連邦共和国という国家に独立し、分かれてしまいました。 …

税務署は見逃しません!「アフィリエイト収入について」

こんばんわ! 今回は少し前から流行っております、 アフィリエイトの落とし穴について、 書いていきます。 そもそもアフィリエイトとは・・・ 自分が運営しているブログなどで商品を紹介する。 ↓ そのブログを見た人が、そのブログを経由して商品を購入 ↓ ブ…

冷戦時代の代理戦争(朝鮮戦争)

前回冷戦の幕開けについて述べました。資本主義陣営のアメリカ、社会主義陣営のソビエト連邦が自国の経済的なイデオロギーの対立は同じ民族の分断という代理戦争に繫がっていきます。 朝鮮戦争の勃発! 第二次世界大戦が終結したあと、日本軍は撤退し朝鮮半…

簿記(資産・負債・資本)

本日の簿記は、 資産・負債・資本 この3つについて見ていきたいと思います。 では参ります! 資産 企業では、現金や商品・建物・備品などの財貨や、 売掛金や貸付金などの債権を持っています。 簿記では、企業が持っているこのような財貨や債権を資産といい…

冷戦の幕開け

冷戦とは第二次世界大戦後に、資本主義陣営のアメリカ、社会主義陣営のソビエト連邦の対立のことをさします。実際に両者の戦闘は起こらず、代理戦争へ発展していきました。 冷戦時代の対立の背景には経済の考え方の違いがありました。資本を基に自由に生産し…

簿記の種類について

こんばんは〜 昨日は簿記の目的について書きましたが、 本日は簿記の種類について書いていきます。 単式簿記 単式簿記とは、特に決まった記帳方法には頼らずに、 現金の収入および支出を中心に、記録・計算・整理するものです。 ですので、経営活動の一部を…

ガーベラ

今日はガーベラというお花を紹介します。 ガーベラは見た目も花らしい花で、女性に人気ナンバーワンのお花です。 ガーベラは南アフリカで発見されてまだ100年ぐらいです。 名前の由来はドイツの植物学者ガーバーの名前にちなんで付けられました。 日本に…

「簿記」ってなんのために存在しているのか。

あなたは、「簿記の目的」を考えたことはありますか? 簿記の目的について今日は書いていきたいと思います。 商店や会社などの企業を営んでいくためには、 毎日の経営活動を記帳しておく必要があります。 それがなぜ必要かと言いますと、経営成績の良し悪し…

オーストラリアはなぜ白人が多いの?

白人といえば北半球のヨーロッパの人種です。しかし、オーストラリアは南半球のオセアニア地方、なぜオーストラリアには白人が多いのでしょうか。 18世紀のイギリスは産業革命が盛んでした。多くの植民地もあり、かつて無い繁栄をしていったのです。しかし…